代アニの培ってきた
圧倒的なノウハウ
創立45年以上の歴史の中で、エンタメ業界に数多くの人材を輩出してきた代アニ。 様々なジャンルの第一線で卒業生が活躍するほか、これまでに2,000人以上の学生が在学デビューを達成している。 そんな実績に裏打ちされた代アニのノウハウは、銀河劇場アカデミーにも継承! 多くのプロも学んだカリキュラムで、確かな力を身に付けられる。
実践的な力を養う
徹底した現場主義
2.5次元演劇の聖地「天王洲 銀河劇場」を運営するだけではなく、様々な舞台制作に関わっている点も大きな特長。 実際の劇場における2.5次元演劇運営のノウハウを学べるほか、 「=LOVE」や「≠ME」「≒JOY」といった代アニに所属するアイドル・タレントのイベントにスタッフとして参加可能。プロの現場で実践的な技術や知識を吸収出来る。
心強い
提携企業との連動
「天王洲 銀河劇場」を運営しているからこそ、銀河劇場アカデミーは演劇業界や関連企業と密な繋がりがある。 その強みを活かし、ライブエンターテインメント業界をけん引する企業の代表から直々に指導して頂ける機会を用意! さらに、業界最先端の企業と数多く連携しているので、インターンシップや就職のチャンスも充実している。
2021年ライブエンターテインメント
市場規模は、回復道半ば
2020年から続く新型コロナウイルス感染症の収束が
未だに見通せない中、2021年のライブ・エンタテイン
メント市場規模は、コロナ禍前2019年増減率51.2%
減の3,072億円となりました。
2021年も、市場の回復が遅れていましたが、
秋頃からの人流や経済活動の回復とともに
緩やかに浮上に向かう軌道をたどり、
コロナ禍前のほぼ半分の水準まで復活しました。
2021年のチケット制有料オンラインライブの
国内市場規模は前年比14.4%増
リアルライブの再開後、オンラインライブ市場の
成長が鈍化したとはいえ、リアルとオンラインを
組み合わせたハイブリッド型のイベント開催は
もはや珍しいものではなくなりました。
オンラインライブは、すでにライブエンターテインメント
の楽しみ方の一形態として定着し、今後も不可逆に
進行すると予想されます。
ライブ・エンタテインメント業界の
トップランナー企業と連携
「天王洲 銀河劇場」を運営していることで、
ライブエンターテインメント業界を牽引する
数々のトップランナー企業とのネットワークが豊富な
銀河劇場アカデミー。舞台プロデュース、コンテンツ制作に
関わる名だたる企業が全面バックアップする
現場に即したプログラムを受講することができます。
【協力企業】
ネルケプランニング/マーベラス/ S-SIZE /
つばさエンタテインメント/
ディスクガレージ/サンライズプロモーション東京 ほか多数
業界に必要な人材は業界が育成する!
「現場の生の経験」を大切にしている銀河劇場アカデミー。
今のエンターテインメント業界に何が求められ、そのためにどのような技術や修練が必要か。業界第一線の企業の代表らがカリキュラムの監修をしています。指導で得られる「生きたライブエンターテインメント」経験は実際に仕事をしていくうえでかけがえのない財産となるでしょう。
1994年の創業以来、演劇を中心に多くのエンタテインメントを世の中に送り出しています。2.5次元ミュージカルと呼ばれる漫画・アニメ・ゲームを原作としたミュージカル作品を数多く手掛け、年間の公演タイトルは50以上。オリジナル作品やブロードウェイ作品の上演、アミューズメントパークでの常設型演劇など、幅広い分野でエンタテインメントを提供しています。
一般社団法人 日本2.5 次元ミュージカル協会 代表理事
代表作は、ミュージカル『テニスの王子様』、ミュージカル『⼑剣乱舞』、ミュージカル「美少⼥戦⼠セーラームーン」、ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」、『ヒプノシスマイク-Division
Rap Battle-』Rule the Stage
、『ロミオ&ジュリエット』、『ロックオペラ
モーツァルト』、ミュージカル『アメリ』、劇団EXILE
他。演劇以外にも多方面で新しいエンターテイメントを仕掛けている。
主な事業内容
●コンサート、イベント等、各種エンタテインメントの企画・制作・運営
●ウェブ、各種携帯端末などを通じた情報、商品の提供、販売など
●テレビ/ラジオなどの番組の企画・制作
●音楽・映像の原盤制作、出版
81年に株式会社ディスクガレージに入社、97年より代表取締役社長に就任。
2018年に同社取締役会長就任、並びに株式会社ディスクガレージホールディングスを設立し、同グループ代表に就任。
12年から一般社団法人コンサートプロモーターズ協会
会長も兼任。
19年4月より、スポーツ業界と音楽業界が手を組み、理想的なスタジアム・アリーナ像の実現を目指すECSA(Entertainment
Committee for
STADIUM・ARENA)設立に携わり、代表理事副会長を兼任。その他、株式会社横浜フリエスポーツクラブの取締役なども務める。
演劇や映画、ドラマの企画・制作業務を中心にヘアメイク・撮影スタジオやリラクゼーションサロンの運営など、多角的に事業を展開しています。
アーティストマネジメント、CD/DVDのパッケージ制作や販売、音楽配信、イベント制作、販促ツールやグッズ制作、プロモーション業務、マーケティングリサーチ、広告代理店業務、TV番組制作業務、ITソリューションなど多岐に渡っています。常に新しいビジネス領域のコンテンツの開発や提案を行い、エンタテインメントビジネスを連続的に提供し続けています。
洋楽・邦楽アーティストの全国及び関東地区でのコンサートや演劇など、様々なエンターテインメントの企画・制作・宣伝・運営を手掛けています。
コミックやアニメーション、ゲームなどを原作とした2.5次元舞台・ミュージカルの企画、制作、運営、物販制作、映像商品制作など幅広く舞台事業を展開しています。
業界の立役者たちと代アニが完全協力
カリキュラムの監修は、ライブエンターテインメント業界の立役者であり現場の今を熟知している松田ファウンダーと中西会長が担い、運営管理や学生のサポートは45年の学校運営の歴史を持つ代アニが担うのは銀河劇場アカデミーならではの強み!それぞれのノウハウ・知識を集約し、銀河アカデミーは運営されます。
これからの必要な知識、
ライブエンターテインメントのこれまでの歴史と技術の継承を
業界と共に
人材育成するのが銀河劇場アカデミーの考え方です
銀河劇場アカデミーが運営する
アカデミーの大きな強みは、実際に稼働している2つの「箱」を運営していること。学生の段階からプロのステージを 体感することができ、学び得た現場感覚は実際に就職した際に心強いアドバンテージとなります。
数々の人気作品を上演してきた2.5次元演劇の「聖地」
天王洲 銀河劇場
照明と音響システムとの連携で多彩な演出が可能
YOANI Live Station
「現場主義」を大切にしている銀河劇場アカデミーでは「天王洲 銀河劇場」での公演はもちろん、その他、各会場で行われる公演を実際に観劇する機会を数多く設けています。また実際の公演における現場実習やインターンの機会も多数用意し、ほかでは得ることのできない「学びの場」としています。現場で感じた感動や空気感、参考になる点、課題点などは、必ず将来の夢につながっていきます。
代アニが出資している作品に
スタッフとして参加できる事も!!
業界の第一線で活躍するプロから直接学ぶ
アニメ・エンタメの教育事業を行う専門校でありながら、アイドルグループのマネジメントをはじめとする
エンターテインメント事業や、施設運営事業等も行う代々木アニメーション学院。そのノウハウを最大限に生かした
実践的プロ養成校である「銀河劇場アカデミー」では、第一線で現場を牽引するプロから直接学ぶことのできる
特別授業を定期的に開設しています!!
2022年11月~12月特別授業
株式会社ネルケプランニング ファウンダー
銀河劇場アカデミーのカリキュラム監修にも携わって頂いている松⽥誠さんによる特別授業を実施!
初回の授業では、ライブエンターテインメント業界の現状や、日本と海外の違い、プロデューサーの役割などについてお話頂き、次回の授業に向けて学生たちへ企画書作成の課題を頂きました。
次の授業では、学生たちが作成してきた企画書に対して、様々なご指導やアドバイスを頂きました。また、数多くの質問にも答えていただき、参加した学生たちは皆メモを取る手が止まらない様子。
世界の一風変わった演劇に関することなど、業界の面白いお話もたくさんしていただきました。
在学中から業界のプロに直接企画書を見ていただける機会があるのは、銀河劇場アカデミーならではの強みです!
2023年4月~5月特別授業
株式会社ネルケプランニング 取締役
数々の人気作品のプロデューサーを務める株式会社ネルケプランニングの藤井
一佑希さん(取締役 経営管理本部 副本部長 兼 経営企画部
部長)による授業を実施。作品の概要や制作の経緯、観劇のポイントなどについて教えて頂きました。
授業の後はネルケプランニング制作の人気作品を観劇し、学生たちは課題として、観劇感想レポートを提出。
その後、学生たちの課題に対するフィードバックを実施しました。
現役アイドル「=LOVE」「≠ME」「≒JOY」の
ライブや番組で
代アニ所属のアイドルグループ「=LOVE」「≠ME」「≒JOY」。
銀河劇場アカデミー生はスタッフとしてコンサート現場で物販や
会場整備、関係者のアテンドなど実習経験を積むことができます。
様々なプロが活躍する現場に身を置くことで初めてわかる空気感を
仕事を通して得られるのは貴重な経験。
現役アイドルの運営を行う代アニだからこそ、最新のトレンドを
アカデミーのカリキュラムに反映できることもメリットです。
エンタメ業界で活躍する卒業生を
数多く送り出してきた代アニ。
約12万人という規模の卒業生数を誇り、これまでに多くの多彩な人材を業界に送り出してきた実績を持つ代アニ。
銀河劇場アカデミーも代アニと同様のサポート体制で、卒業後の就職を支えます。
銀河劇場アカデミーは2つの科で構成されており、ライブエンターテインメントに欠かせない役割を担っています。毎年、成果発表会で行う自主公演ではそれぞれの科が協力し合い舞台を完成させます。
目指せる職業
イベントプランナー、クリエイティブディレクター、プロモーター、レーベルスタッフ、コンサートスタッフ、プロダクションスタッフ、イベントスタッフ、MAエンジニア、PAエンジニア、レコーディングエンジニア、サウンドクリエイター、照明プランナー、LIVE照明オペレーター、舞台照明オペレーター 等
ライブやイベントの企画立案や、機材操作などのスキルを身に付けられるのが、「ライブ制作科」。専門知識を学ぶだけでなく、代アニが運営する「YOANI Live Station」でプロのスタッフの仕事や機材に触れられるため、現場で生きる技術を、実践を通して身に付けていけるのが魅力です。
在学中から
イベント運営!
代アニでは、体験入学のゲストとして招いた声優やタレント、プロのスタッフによるトークライブやステージイベントが毎月開催されています。そのイベントに、在学中から運営サポートスタッフとして参加し、経験を積めます。
経験値を上げる
実践的授業
「=LOVE」や「≠ME」「≒JOY」といった代アニが運営・マネジメントするアイドルのライブ等に、スタッフとして参加し経験値を上げていきます。代アニが制作しているライブだからこそ、普通のインターンシップでは経験できない、就職に直結するようなスキルが身につきます。
提携企業での
インターン制度!
学生が興味のある企業で実際に働くことで業務内容の理解を深める「職業体験・インターンシップ」制度も用意。提携企業で一定期間現場に立ち、見聞を広め、卒業後に即戦力として活躍するスキルを身に付けていきます。
目指せる職業
舞台演出家、舞台演出助手、舞台制作スタッフ、舞台プロデューサー、レーベルスタッフ、
プロダクションスタッフ、イベントスタッフ 等
銀河劇場アカデミーならではのカリキュラムで、2.5次元舞台に特化した舞台制作スタッフや演出家を養成します。日々進化していくライブエンターテインメントの現場に在学中から関わり、プロとともに現場に立つ事で、教科書だけでは学べない生きた知識を習得する事ができます。
「天王洲 銀河劇場」で
舞台の裏側を知る
「天王洲 銀河劇場」を運営しているからこそ、2.5次元舞台やアーティストライブの現場に在学中から触れられる機会を提供。実際にプロも使用する劇場を学びの場として、舞台装置や音響・照明設備といった舞台制作の裏側を学べます。
プロの現場を
在学中から体験!
「天王洲 銀河劇場」や「YOANI Live Station」で開催される公演に、チケットもぎり・誘導・楽屋対応・イベント運営等の舞台スタッフとして参加。現場で活躍するプロの仕事ぶりを間近に見る事で、多くの事を学べます。
演出と制作の両面を
現役のプロから直接学ぶ
業界の第一線で活躍している協力企業から、舞台をつくるための最新トレンドをリアルタイムで学んでいきます。制作・演出のどちらにおいても、現場が求める人材に必要な知識を身に付けることができます。
新たなキャリアを掴むために銀河劇場アカデミーへ通う学生に、学校生活のリアルを直撃取材! 銀河劇場アカデミーへの入学を決めたきっかけや、実際に入ってみた感想等、気になる質問に答えてもらいました。
詳しい入学試験等の情報は、資料にてご案内しています。
学生数や学費、また授業の流れなど、気になるポイントを全てご案内するオープンキャンパス、入学相談会も随時実施しております。
募集要項ダウンロード
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町1-3-9
中央総武線水道橋駅東口 徒歩1分
都営三田線 水道橋駅
徒歩3分
神保町駅 徒歩5分
九段下駅 徒歩10分
後楽園駅
徒歩12分
困難な環境下においても、
ライブエンタメの多様な楽しみ方を提供し続けています!